サービス内容

訪問看護

介護保険・医療保険のどちらでもご利用が可能です。24時間連絡が取れる体制を整えており、夜間緊急時対応の契約も可能です。看護師・理学療法士・作業療法士による専門的なリハビリテーションを提供致します。

【訪問看護をご利用いただくには】

対象:病気や怪我などにより、寝たきりやそれに近い状態である方。主治医指示やケアマネージャーからのケアプランで訪問看護が必要とされた方。

訪問看護の開始には主治医の先生から交付される「訪問看護指示書」が必要となります。
※ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

訪問リハビリテーション

日本語で「リハ」「リハビリ」と略されることの多いリハビリテーションですが、リ(re)は「再び」、ハビリス(habilis~ラテン語~)は「適した、ふさわしい」という意味があります。つまり「再び適したものにする」「再びふさわしいものにする」という考え方が根底にあり、その1つが「機能訓練」であり、広い意味で「人間らしく生きる権利の回復」や「今ある機能(残された機能)を活用し、自分らしく生きること」を目指し、そのために行われるすべての活動がリハビリテーションなのです。
理学療法士(PT)や作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)のようなリハビリテーション専門職をはじめ、さまざまな職種が関係してきますし、ご家族の方々の支えもとても大切になります。

リハビリテーションの本質は「訪問リハビリ」にこそあると思います。それぞれのご自宅の環境に合わせた注意点や、必要とされる機能を見極めることも可能なため、日常の生活を豊かに出来る可能性が非常に高くなります。
理学療法士・作業療法士が、患者さんの 「こうなりたい」「こんなことにチャレンジしたい」という希望に最大限寄り添えるリハビリテーション計画を立て、ご自宅での生活をより豊かにするオーダーメイドのリハビリテーションを提供致します。